すっごく久しぶりに“スプラウト”栽培したくなりました♪
思ったら即行動の私。
ホームセンターで
↓このような物を見つけました!
アタリヤの「スプラウト栽培セット」
目に飛び込んだのは
面倒な水換えがありません。←の文字
いえ、そんなに面倒でもないのだが(笑)ブツブツ・・

専用土が入っているからだそうですが、なんの土?
調べてみると
「ゼオライト」という小石のようなものでした。
この小石が水を浄化してくれるので
水が腐らない→
水換え不要というわけです。
スプラウト栽培は、光に当てないようにしなくてはいけないので
このような箱に↓入れました。

フタを開けると
このように(笑)

どんな器でもできますが、“リサイクル”&“エコ”を意識して(?)
500mlペットボトルを半分に切ったものを
器代わりに。
底に穴を開けて、挿し木や種まき用に使ってもいいですよね〜
こういうリサイクルはどうですか?
蕎麦猪口に蕎麦のスプラウトを栽培するのも
オシャレかも!(しまった。次回にそうしてみよう)
一週間から十日で収穫です。
水換え不要栽培は、うまくいくかな?
☆応援クリックお願いします♪
♪人気ブログランキングへ♪