2009-05-28

命名「スパイシーズ」

今日は、とあるパーティへ招かれまして、
教室生と共に15分ほどオカリナ演奏をさせて頂きました。

昨年から、ちらほらと教室生とボランティア演奏させていただいているのですが
今年は、今日の他に7月と12月にもスケジュールが決まってしまいました!(スバラシイ)

今まではプログラムに
「大分フルート&オカリナ音楽教室の教室生によるアンサンブル」
と載せていて、グループ名がまだ決まってないのね?とバレバレの状態でした。

が、

これから度々演奏する機会に恵まれるでしょうから
今回を機に、命名することにしました(「ジャジャジャ〜ン」効果音

演奏後、隣りのカフェでプチ打ち上げ中に教室生のSさんが
「みなさん、グループ名は“スパイシーズ”でどうでしょう?私達が音楽のスパイス(調味料)となって
聴いてくださる方へいろんな味(音)を届けたい。
坪内先生の風味付けもしたいですし、そうすることで
教室が盛り上がっていくのではないでしょうか!」

確かにスパイスは、料理を美味しくする重要な役割があります。
味付けはもちろん、香りで食欲を促し、食卓を豊かに、そしてハッピーにしますね?
時には、ピリリと刺激もあるし、甘みを増すのもあります。スパイスと一口に言っても
さまざまな表情があるなぁ…と。
生徒さんもいろんな方が集まっているという点でスパイスと共通だと思えば、
これはとても良い名ではないか…?と、本日のメンバー達は頷き、即決。

しかし

ふと…

宮沢賢治の「注文の多い料理店」を思い出したのは
私だけではないでしょう(笑)WILDCAT HOUSE“山猫軒”!!!
>坪内先生の風味付け…

頼みますから、美味しく調理(=上手に演奏)してくださいよ〜(笑)

なにはともあれ、スパイシーズの皆さま、お疲れさまでした!



写真は、本日のプログラムと歌詞カード。
これは、教室生のSさんのお手製です。とても素敵な仕上がりでした。
ありがとうございました〜
プログラムの最後は滝廉太郎の「花」を会場の皆さんに歌って頂き
一緒に演奏しました。

オカリナの音色は本当に和みます。
オカリナは、他の楽器にはない魅力があります。
それは素朴で懐かしい音色。
そして、日本の名曲に合うんです。
ボランティア演奏を通して
ほのぼのとしたひと時をお届けできたら良いなーと思います。
演奏の機会をいただくと、生徒さんたちも頑張るし(笑)イキイキしてます。
終わった後のあの笑顔!とってもステキでした。

このブログを読んで、ぜひうちで演奏して欲しい!とお考えの方がいらっしゃいましたら
ご連絡くださいませ。
スパイシーズが参ります。

当音楽教室のホムペはこちら★


では、今日はこの辺で。







2009-05-26

ドライブ

お仕事の打ち合わせで、とある場所へ行ってきました〜

地図とにらめっこしながら車で行ったのですが、
昨日の津久見ドライブと今日のドライブで
470km走りました。
私にしては、すごい距離です。
着いた場所は、小川のせせらぐ空気のきれいなところで
心身ともにリフレッシュしました。
運転して疲れてるはずなのですけどね^^;

お天気が良くて、山道からの景色は最高でした!




♪人気ブログランキングへ♪

2009-05-24

噂の…

津久見市にある「つく実や」へ行ってきました。

外観も内装もオシャレな感じのカフェでした〜

“こみかんロール”ケーキを買って帰るのが本日の目的でしたが(美味しいと身内で話題になっていて、どうしても食べたみたくなったんです)お昼時だったのと、メニューの“まぐろカレー”が気になって、じゃ、食べてみようと言う事になりました。
鮪とカレー?うーん?と最初は思いましたが、一口食べてビックリ。美味しかったですよ。
おすすめです。




マグロのカツサンドも美味しかったです!!


そしてデザートのプリン。

のんびりした日曜日でした。

あ、これからあの「こみかんロール」を食べなくちゃ(笑)

さて、明日からまた頑張るぞ〜♪




♪人気ブログランキングへ♪

2009-05-23

ベリーベリー♪

久々のガーデニング日記です。

今日は庭自慢(畑自慢)

昨年植えたベリー達が収穫間近です^^

まずは、マルベリー(桑の実)↓

ブルーベリー↓

ブルーベリーを撮るのは難しかったです。
もっとたっくさん実が付いているのですが、これではよくわかりませんね。
昨年、収穫0だったので、
「もしもし?ブルベリーさん?今年は大丈夫でしょうねぇ?」
と問いかけながらの撮影(笑)





おまけの玉ネギ写真↓頼もしい育ちっぷり。

2009-05-22

石の上にも三年



お花のおけいこ日記です。

今回は、ひらくかたち。

ひらくかたち、華やかで好きです。

中央のユリの蕾みがしっかり開いたら、完成です。




別府アルゲリッチ音楽祭3



マラソンコンサート、良かったです。
大休憩を挟んで、16時から21時まで!
演奏者は連日の演奏と併せて、かなりお疲れだったことでしょう。

一流の演奏を聴けて、幸せ三昧の3日間でした。




♪人気ブログランキングへ♪

2009-05-16

別府アルゲリッチ音楽祭2

今日は子供たち向けの「ピノキオコンサート」にママ友と行ってきました^^
曲はハイドン/ピアノ協奏曲 ニ長調でした。
いやー、ハイドンっていいですねー!感動感動!なんかとっても新鮮でした。まさかアルゲリッチが弾いてくれるとは思いもしませんでしたし(嬉)
アルゲリッチのピアノを娘に聴かせてあげる事ができて、ラッキーです。どの程度聴いていたのか疑問ですけどね(笑)

その後、一緒に夕ご飯を食べに行きました。
ママ友同士、昨夜のコンサートの感想を言い合い、今日のコンサートの感想を共有でき、音楽仲間っていいなぁと感謝したひとときでした。特に、大物奏者にしか出せない、年を重ねた“熟練音”についての話や、もう一度、ギドン・クレーメルとギードゥレ・ディルバナウスカイテの二重奏が聴きたいわねーと盛り上がりました。


そういえば、今朝、仕事場で昨夜ナカリャコフの伴奏を務めたピアニストとすれ違いました。
軽く会釈をしあったのですが、舞台ではあんなに大きく見えたのに、意外にも小柄だったのが印象的でした。





さて、話を戻して
今日は伊藤京子さんのお話にまず感動しました。
ピノキオコンサートとは
童話ピノキオから命名したのだとか。
ピノキオの物語は、ピノキオが良心に目覚めていくストーリーですが
“良心”を知らない人形ピノキオが
女神様に「良心ってなぁに?」と訊ねると「良心とはとても小さい声なので、聞こえにくいのですよ。だから、よぉく耳を澄まして聞いてあげなくちゃいけないの」と答えた部分を取り上げられ、その
“聴く”ということは、自分の心の声はもちろんのこと、音楽を聴くということも子供達の成長にとって、とてもとても大事な事の一つに含まれると思っています…
というお話でした。(もし、私の記憶違いの部分があればご指摘くださいね)
やはり感受性を豊かにするには音楽を聴くことが一番なのだと思います。


それから、ピノキオのお話にあるように、自分のことは自分の良心が一番良く見ているのですね。良心に恥じない生き方を子供に教えていきたいと思った帰り道でした。


さて、明日はマラソンコンサートです!
楽しみです^^


♪人気ブログランキングへ♪

2009-05-15

別府アルゲリッチ音楽祭

第11回 別府アルゲリッチ音楽祭
「デュオの響演」に行ってきました。

クレーメルは二度目の来県ですが、ホント天才ですね。
彼の個性的な音が今も耳に残っています。
アルゲリッチも素晴らしかった。

(できれば、もう一曲アンコールが聴きたかったです)

明日も明後日もアルゲリッチ音楽祭三昧です。
楽しみです。



♪人気ブログランキングへ♪

石の上にも三年


今日は、「たてるかたち」の復習でした。
今月の研究会で使われる花材と同じ物でおけいこしました。

なんとなく、活け方がわかってきたような(?)う−ん…

画像は、師匠が撮影してくださいました。
世話の焼ける生徒です。



♪人気ブログランキングへ♪

2009-05-13

ローズガーデンコンサート

今日は、お庭で薔薇を育てていらっしゃる生徒さん宅へ

和風庭園のなかにローズガーデンはありました。

見とれてしまうほどの美しい薔薇ばかり…
しかも私好みのイングリッシュローズがたくさん。
5月って素敵な季節ですね。



しばし、お庭で花を愛でてから
お部屋の中へ。

そう、今日は「ローズガーデンコンサート」だったのです。
フルートとオカリナのグループレッスンの生徒さん6名による、おさらい会のような、演奏会。

美しいお庭とともに音楽を愉しむなんて
まさに“庭と音楽”の融合じゃないですか(笑)
(私のブログタイトルと同じだわ!)

はりきってプログラムを作ってみました。

こんな感じです↓

めくると、生徒さんのお名前と演奏曲目が載っています。
皆さまに喜んでいただいたので、とても嬉しかった私(笑)

お庭の主人が、お昼を用意してくださり、
おかげでお腹もいっぱい。
会話も弾みました。
“庭と音楽”の企画、また次回につなげましょう!ということで解散。
次は秋の予定です。四季咲きのバラは秋も咲くので、いまから待ち遠しいです。


***

では、皆さまにも美しい薔薇を↓









講師演奏として
・マクダウエルの「のばら」    
・夏の名残のバラ(和名:庭の千草)
を演奏させて頂きました。


ではまた…と、さよならしつつ、でも名残惜しく後ろ髪を引っ張られる思いで
帰りました。
薔薇の香りに包まれて、本当に幸せなひととき。
美しいものを見るのは、心の栄養ですね^^


♪人気ブログランキングへ♪

2009-05-11

塚原でレッスン

とあるオカリナグループの生徒さん達が
2週間ほど前に
「ランチ付きレッスン」の企画を立ててくれました。
発案者のHさん、「塚原に素敵なお店があるから、ぜひ行きましょう!」
ということで、即決定&即予約(笑)

本日めでたく一台の車に乗り込み、塚原へGO。

着いたところは、緑が涼しげで気持ちよい場所↓

さっそくお部屋へ入り

レッスン開始。みんな真剣な表情。
一曲仕上げなくちゃ、ランチは食べられないぞ〜と頑張っています。


練習の後は、ミニコンサート。
響く板の間の部屋に場所を変えてそれぞれ演奏。


その後は、お楽しみのラ〜ンチ。この他に、鹿肉のステーキも出ました。
美味しくてお腹いっぱいになりました。ごちそうさまでした。


たまにはいいよね〜?の初企画、大成功でした。
また誘ってくださね〜^^


♪人気ブログランキングへ♪

水族館

うみたまごに行ってきました^^


イルカのショーはいつ見ても楽しい♪

ジャ〜ンプ!



美味しそう?↓



2009-05-09

桝屋音楽会

昨日は、桝屋音楽会 〜ハープとフルートの調べ〜コンサートでした。
こちらで演奏させて頂くのは、もう5回目でしょうか。
今までピアノ、ビウエラ、チェロと共演させていただきましたが
今回はハープとの共演でした。



ハープの心地よい音色が会場に優しく降りそそぎ、私も
気持ちよく演奏する事ができました。
フルートとハープの組み合わせは良くありますが
オカリナとはめったにないのではないでしょうか。
しかし、意外にも好相性だったのでした^^

ギャラリーの一階に、可能な限りお席をご用意させていただきましたが
定員を上回るお客さまが来てくださり
二階にも急遽お席をご用意させて頂くほどの大盛況ぶりでした!

おかげさまでたくさんのお客さまに聴いて頂くことができました。
ありがとうございました。

聴きにいらっしゃった方で「ぜひうちでもお願いしたい」と言ってくださった方がいらっしゃいました。
実際に演奏をお聴きになられた上でのことですので、大変嬉しく思います。
またお話がまとまりましたら、ご案内したいとおもいます。

「年に一度はあなたの演奏を桝屋で聴きたいわ」と仰ってくださる
ギャラリーオーナーのIさんをはじめ、スタッフの皆さま
それから、快く写真撮影をしてくださったSさん、
関わってくださった全ての方に感謝します。

ありがとうございました。


***


こちらでは、枝垂れ梅の咲く頃
津軽三味線のコンサートが開催されるそうです。
美しいお庭が印象的でした。

リハーサル前をパチリ↑


♪人気ブログランキングへ♪