2008-04-29
今日もまた
披露宴で演奏をさせていただきました。
(ピアニストのSちゃん、ありがとう!)
お色直し中のミニコンサートでした。
お色直しの前に
新婦のお父様が好きな曲と言う事で花嫁さんと
「アメージング・グレイス」
を演奏したのですが
一番、良い演奏になったと思います。
だって、演奏中、心に染み入りましたもん!
そうそう、花嫁のブーケトスのコーナーで
(今回はブーケを空に投げるのではなく、白いリボンを引っ張って
ブーケを当てると言うスタイル)で
ちょうど、リボンが2本余っておりますと、司会の方がおっしゃいました。
おやまぁ、それは大変。
お役に立てるものならと
しばし、ピアニストとリボンを引きに行くか悩みました(冗談ですよ)
どうぞ、お幸せにね
☆ブログランキングに参加しています
♪人気ブログランキングへ♪1クリック、お願いします〜☆
2008-04-27
2008-04-23
老婆の休日
オードリーの「ローマの休日」ならぬ落語の「老婆の休日」。
今日、生徒さんから落語のCDをお借りしました。
生徒さん「先生、帰り道にぜひ聞きながら帰ってください!もう、絶対オススメなんだから!大笑いですよ。運転しながら笑ってる人がいるって隣の運転手にジロジロ見られないようにしてくださいよ!」
そういわれて、車のエンジンをかけた後、お借りしたCDをセットした。
落語をCDで聞くのは初めて。
ふぅん、桂文珍かぁ。名前くらいは知っているな。。。
と、運転しながら聞き始めると。。。
いやはや、面白いのなんの!
隣の車を気にする余裕なんてなかったわ。
もう、大笑いしました。がはは(笑)
笑うって元気が出ますね♪
☆ブログランキングに参加しています
♪人気ブログランキングへ♪
1クリック、お願いします〜☆
今日、生徒さんから落語のCDをお借りしました。
生徒さん「先生、帰り道にぜひ聞きながら帰ってください!もう、絶対オススメなんだから!大笑いですよ。運転しながら笑ってる人がいるって隣の運転手にジロジロ見られないようにしてくださいよ!」
そういわれて、車のエンジンをかけた後、お借りしたCDをセットした。
落語をCDで聞くのは初めて。
ふぅん、桂文珍かぁ。名前くらいは知っているな。。。
と、運転しながら聞き始めると。。。
いやはや、面白いのなんの!
隣の車を気にする余裕なんてなかったわ。
もう、大笑いしました。がはは(笑)
笑うって元気が出ますね♪
☆ブログランキングに参加しています
♪人気ブログランキングへ♪
1クリック、お願いします〜☆
2008-04-21
MUSIC GARDEN
大神ファームへ行きました
何年ぶりでしょうか
入り口にはたくさんの「ボリジ」の花が出迎えてくれました
不思議な咲き方の花です・・・
ミツバチがいますよ。見つけてくださいね。
この薔薇は「ピエール ドゥ ロンサール」
園芸誌に必ずと言っていいほど出て来る品種です。
この苗、ぜ〜んぶください!
と言いたくなりました(笑)↓
こんなにたくさんどこに植えるんじゃ
前置きが長くなりましたが
「音楽」にちなんだ名前を持つ植物は結構あるものです。
ちょっとご紹介します。
まだ花の時期ではありませんので、ネームプレートを撮影(笑)
私も初めてお目にかかりましたが「グリーン・スリーブス」↓
そういう名前の薔薇なんです
どんな薔薇なんでしょうね。
「音楽」にちなんだ名前を持つ植物は結構あるものです。
ちょっとご紹介します。
まだ花の時期ではありませんので、ネームプレートを撮影(笑)
私も初めてお目にかかりましたが「グリーン・スリーブス」↓
そういう名前の薔薇なんです
どんな薔薇なんでしょうね。
こちらは「スカボロー・フェアー」
♪Are you going to Scarborough Fair?
Parsley, sage, rosemary and thyme,
Remember me to one who lives there,
For she once was a true love of mine.
♪Are you going to Scarborough Fair?
Parsley, sage, rosemary and thyme,
Remember me to one who lives there,
For she once was a true love of mine.
こちらは「セント・セシリア」
訳せば「音楽の女神」といったところでしょうか
(私の友人は、とある方を連想されたのでは??)
幹の逞しさとは裏腹に、可憐で繊細な花を咲かせると聞きます。
庭に植えてみたいものです。
作曲家の名前を持つ薔薇もあります。
「モーツァルト」は良く見かけます。一重咲きの赤い薔薇です。
茶目っ気のある感じがモーツァルトにピッタリと思います。
映画「アマデウス」を思い出します。
音楽にちなんだ庭・・・
鑑賞するだけでなく
想像力を働かせる庭となりそうですよね。
そういう庭がつくれたら幸せ。
☆ブログランキングに参加しています
♪人気ブログランキングへ♪
1クリック、お願いします〜☆
ドライブ
昨日はドライブ日和だったので
またまたおむすびを作ってGO〜!
あっちこっち行きましたよ
またまたおむすびを作ってGO〜!
あっちこっち行きましたよ
川沿いのモミジがキラキラと美しかった。
大神ファームにも行ってきたので
その写真は次の日記に書きます。
帰り道、「ゆめタウン」にも寄りました(今頃か)
そろそろ混雑しないかな?と思って行ったのですが
多かったです。
駐車場からの海の眺め、最高ですね。
駐車場からエレベーターでお店の1階に着くと
「31アイスクリーム」が!
まんまとお店のワナに引っかかるるtsubo(笑)
そうそう、ゆめタウンのパン屋さんでパンを買ったのですが美味しかったです。
ワインに合いそうな味でした。
そんなこんなで
夜はバタンキューでした〜
☆ブログランキングに参加しています
♪人気ブログランキングへ♪
1クリック、お願いします〜☆
2008-04-19
苗を買いました
花屋さんで一目惚れした苗です。
畑仕事の後は、この苗を植え付けました。
前日に雑草取りとJAのスーパー堆肥を購入で段取りバッチリよ。
絵コンテまで書いて
想像を膨らませてから、植え付けましたので
植え付け場所に悩みませんでした(本当かい?)
いえ、少し迷いました・・・(正直者)
「庭仕事は計画的に!」
じゃないと、気の多い私はあれもこれもと同時進行をしてしまい
結局ゴチャゴチャで終わってしまうんです。
今日は私の中では計画的にスムーズに作業が進みました(自画自賛中)
今まで植えていた植物を移動し、
少しずつ理想の庭に。(なる予定)
理想は高く!大きく!(笑)
☆ブログランキングに参加しています
♪人気ブログランキングへ♪
1クリック、お願いします〜☆
晴れたので・・・
2008-04-18
2008-04-16
2008-04-15
2008-04-14
2008-04-13
春が来ました


〜 やっと会えましたね!
ずっとずっと、あなたを待っていたのですよ 〜
ずっとずっと、あなたを待っていたのですよ 〜
昨年末、ネコの襲撃に(何度、掘り返された事か)耐えたことか・・・しかし無事に開花しました。
開花したのは一つだけです。
他のチューリップは、葉こそ出ていますが、細すぎてきっと開花まで育たないでしょう。
そんな中、この一輪は頑張りました。
少々「アンジェリケ」にしては華やかさに欠けますけど、健気に可愛らしく咲いています。
☆ブログランキングに参加しています
♪人気ブログランキングへ♪
1クリック、お願いします〜☆
2008-04-10
しだれ桜
今日レッスンで伺ったお宅の庭に
それはそれは見事なしだれ桜がありました。
ちょうど葉もでてきていて、桜の花の美しさと葉の瑞々しさとで最高の眺めでした。
こういうときに限って
デジカメ忘れています(笑)
そうだ、ケータイがあるじゃないか・・・と、バッグをガサゴソ。。。
この日に限って、ケータイも忘れています。
あぁ、桜はこんなに美しいのに。
午後からは雨が降り始めました。明日も雨のようです。
桜の花びらがあっという間に散ってしまうのも、風流ということですかね。
それにしても、惜しい事をしました。
☆ブログランキングに参加しています
♪人気ブログランキングへ♪
1クリック、お願いします〜☆
それはそれは見事なしだれ桜がありました。
ちょうど葉もでてきていて、桜の花の美しさと葉の瑞々しさとで最高の眺めでした。
こういうときに限って
デジカメ忘れています(笑)
そうだ、ケータイがあるじゃないか・・・と、バッグをガサゴソ。。。
この日に限って、ケータイも忘れています。
あぁ、桜はこんなに美しいのに。
午後からは雨が降り始めました。明日も雨のようです。
桜の花びらがあっという間に散ってしまうのも、風流ということですかね。
それにしても、惜しい事をしました。
☆ブログランキングに参加しています
♪人気ブログランキングへ♪
1クリック、お願いします〜☆
2008-04-06
お花見3
今日は臼杵城址へお花見。

以下、桜に圧倒されてしまったtsuboの写真



お花見の後は
かねてから気になっていた某料理屋さんへランチ。
前回飛び入りで入ったら、予約で満席だったのでリベンジ。
ちゃんと予約していてよかった〜。今日も満席でした。
お料理を少し載せますね(全部撮ってないの)

器も料理の味わいも最高でした。

絶対にまた食べにきたいと思ったのは
このお豆腐と湯葉。
豆乳が最高にいい味♪
↓取り分けて薬味をちらして、さぁ召し上がれ〜(笑)



贅沢ランチでした!
ごちそうさま。
それから三重町の道の駅へ。。。
ちょうどイベントの最中でした。
豊後のスーパースターこと「けんちゃん」が司会進行役でした。
むか〜し、OBS放送「カボスタイム」でご一緒しました。
けんちゃんの愛車に乗ったんですよ(自慢)
あ、思い出話をしてしまいました。。。失礼
さて、イベントの最後は「餅まき大会」です!それ〜!

背の高さを活かして?見事に2つゲット!(少ないっ)
しかししかし、、、
身内がゲットしたお餅の中に大当たりのクジが!!
見事に「F 賞」おめでとう!!!

さてその賞品の中身は・・・
☆ジャジャ〜ン↓↓↓
☆ジャジャ〜ン↓↓↓
2008-04-05
お花見2
今日は、護国神社に行ってきました。
この春、二度目の花見。
午前中にお買い物をささっと済ませて
ちょっと立ち寄ったつもりが長居してしまいました。
この春、二度目の花見。
午前中にお買い物をささっと済ませて
ちょっと立ち寄ったつもりが長居してしまいました。
ランチの後は散策。
神社の駐車場から少し離れた所に階段があります。
あなたさまは誰ですかー?(笑)
巨大タンポポの綿毛の様ですが、なんでしょう
ご存知の方はおしえてくださいませ。
巨大タンポポの綿毛の様ですが、なんでしょう
ご存知の方はおしえてくださいませ。
このお花もよく見ますけど、名前がわかりません。
紫色がとても綺麗でした。
紫色がとても綺麗でした。
登録:
投稿 (Atom)