今日はおけいこ日記です。
どうも、“壷の立てるかたち”が難しいのです。
では写真を…

まぁ、いつも読んでくださっている方々にはバレバレでしょうけど(笑)
もはやワタクシの作品ではございませぬ↑
そして、もう一度生け直したいとの私のリクエストに先生は快く応えてくださり
低い花器で生け直してみました…↓

これも私の作品からは遠くかけ離れてしまいましたが
低い花器の方がまだ気持ちよく生けられます。
背の高い花器は慣れてないからなんでしょうか。。。難しいです。
最後に先生から
「tsuboさん、気長にどうぞ」と言われました。
以上です^^;
コタツから離れられません…
♪人気ブログランキングへ♪
どうも、“壷の立てるかたち”が難しいのです。
では写真を…

まぁ、いつも読んでくださっている方々にはバレバレでしょうけど(笑)
もはやワタクシの作品ではございませぬ↑
そして、もう一度生け直したいとの私のリクエストに先生は快く応えてくださり
低い花器で生け直してみました…↓

これも私の作品からは遠くかけ離れてしまいましたが
低い花器の方がまだ気持ちよく生けられます。
背の高い花器は慣れてないからなんでしょうか。。。難しいです。
最後に先生から
「tsuboさん、気長にどうぞ」と言われました。
以上です^^;
コタツから離れられません…
♪人気ブログランキングへ♪
2 件のコメント:
こんにちは
低い花器だと安定した感じになりますね。
高校の時クラブでちょこっとお花を教えてもらってましたが、難しかったです。
クラブが終わった後 お花を持ち帰る時、
家でまた活ける時 嬉しい気持ちになっていました。
>lemon tea さん
生け花って、難しいです^^;
いままで、お花をじっくり見る事ってなかったのですが、生け花を習うようになって改めて「お花って美しいな」と思いました。
生け花はちっとも上達していませんが、お花との対話はとても優雅な気分にさせてくれます。
コメントを投稿